つづいてパパです。
前回の記事、が長くなりそうだったので、そのつづきです。
BMW Remoteは、さらに画面があります。
この画面からは、行きたいところを検索して、車両にナビの目的地として、送信してくれる機能です。
ナビの目的地を車両に送る方法としては、PCのグーグルマップにログインして、そこから、車両に送ることもできます。
私は、状況に応じてこの2つの方法を使っています。
目の前にPCがあれば、大きい画面で見れるので、PCから車両に目的地を送信します。
アイフォンのアプリからは、PCがそばにない場合や出先などで、使っています。
出かけたところで、休憩しながら、次の目的地を検索して、車両に送ってから、駐車場に移動して車に乗って、出発前に、コテクテッドドライブのメッセージを開いて、目的地の設定をしています。
あとは、家族で車に乗っているとき、私はアイフォンの操作ができないので、妻に検索してもらい、そのまま車両に送信してもらったりもします。
一人で運転しているときには、当然、携帯電話の操作ができませんので、ドライバーサポートデスクに車両から電話をかけて、目的に情報を送信してもらいます。
この、目的地の検索や、サポートデスクから目的地を送信してもらう機能は、とても助かっています。
特に、知らない場所へ行ったときなどは、便利に使っています。
ちょっとこれに関連してですが、前回アップした、アプリの画面です。
これは、最初の画面なのですが、グーグルの地図を見てみますと、BMWヴェルトを案内しているのだと思います。
(ヴェルトってなんでしょう?)
この地図をタップして、目的地を車両に送信してみたら、車両にメッセージが届いてました。
このメッセージで、目的地を設定すると、こうなります。
これは、ヨーロッパと地中海では??
さらに、選択すると、目的地への設定はできませんでした。
やっぱり。そうですよね。とまあ、納得です。
たぶん、BMWの車両に気持ちがあったら、ほんとうに行くんかい? と思っているはず。
ということで、BMWやっぱり便利で楽しいですね。