今日は、とても寒かったです。仕事中、パーカ羽織ってました。
6月入ってから低温注意報ってどういうこと?
寒くてヤバい!ファンヒーターつけたい!!
気温の変化がだんだん体にきつくなってきた、43歳と10か月のyuです。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
今日は、BMW LED ドア・プロジェクターのご紹介です
運転席側のプロジェクターです。
このMのロゴマークは、運転席側と、助手席側につけています。
Mスポーツなので、Mのロゴマークを選びました。
Mスポーツ車両なので、ドアの乗り口にもMのプレートが敷かれ、エクステリアにもMのバッジがついています。
そして隠れたポイントとして、夜間ドアを開けるとMのドア・プロジェクターが路面に投影されます。
このプロジェクター、知る人ぞ知る感じのパーツ使いで、結構気に行っています。
だいたいの車両では、ドアの下が光るのって、普通のランプ形状だと思います。
私の車両もフロントドアのみの取り付けです。リヤのドアについているランプは純正の明かり。
予算の都合上、フロントのみの交換となりました。
リヤについても、そのうちに交換しようと思ったのですが、念のため、お知らせです
どうも、このドア・プロジェクター、ちょっと明るさが足りない?!って感じるのです。
私のBMWのリヤは純正のそのまんまのランプですが、純正のままの方が、明るさでいえば使いやすい。って感じます。
とにかく、純正のままの方が普通に明るくて、ちょっと暗い場所なんかでは、良く照らしてくれて実用的です。
明るいと荷物の出し入れや、乗り降りがしやすい。
なにより、子供が乗り降りするときに、明るいと安心です。
私のBMWには、Mのロゴマークをつけていますが、そのほか、BMWロゴマーク、BMWワードマーク、Xドライブロゴマークがあります。
このドア・プロジェクターは、2個で1組になっています。
前と後ろのドアにつけてみたいときは、2組必要です。
価格は1組税込みで17,496円なり。それと、たしか工賃がかかったはずです。
ちょっとした個性の演出に、一役買ってくれますし、このスライド・フィルムを交換すると、ほかのロゴマークを楽しめます。
カタログでは、スライド・フィルムの交換は、ディーラーさんにご相談くださいとのことです。
違うスライド・フィルムをつけてみて、気分をかえるのもいいかもしれません。
こちらは助手席側のドア・プロジェクターです。
明るさの参考になれば幸いです。(運転席側の写真が実際の明るさくらいです。助手席の写真は実際よりも明るい感じに撮れています。)
今日もお読みいただいてありがとうございました。