こんにちは。40歳からのBMW日記です。
正確さを重んじてご報告しますと、待ってみた!というよりは、待たざるを得なかった!という感じです。
発注の契約をしたのが今年の1月。
2月の生産ラインには無理なので、3月の生産ラインには乗せられそう。
そうなると、だいたい5月の連休明けですと言われていました。
ところが、忙しいということで、4月の生産ラインに乗ることになり、1ヶ月半の船旅を経て日本に来るはずだったのが、予想以上に船が遅れ、千葉の新車センターでの整備は、工場が電気工事のため1週間操業停止となり、そのため8月にずれ込むことになりました。
すみません。何のことか書いていませんでした。
おじいちゃんの車の納車のお話です。
BMW225xe iパフォーマンス Mスポーツを注文して、納車待ちでした。
別に急がないから、いいですよ。とディーラーの担当さんには言っていたのですが、納車が遅れるたびに相当恐縮しておられました。
実際に、5月に納車でも8月に納車でも、いいんです。作ってもらってるから仕方ないですし。
とくに急いでいるわけもないので、車が来たらでいいよということでお伝えしておりました。
でも・・・納車されるとうれしいですね!
プラグインハイブリッドということで、充電用のコンセントの工事もしました。
車両につなげてみた
数日間、ほぼエンジンのみで走ったようですので、やっと満充電になりました。
早くゼロエミッションを体感してみたいです。
フラグインハイブリッドの走りや性能は、またあらためてご報告いたします。
家族で見ていると、息子が騒ぎ出しました。
カエルさんが絶妙な場所でくっついてお亡くなりになっていました。
おじいちゃんが乗ってみたとき、くっついたみたいです。充電の写真にも載ってましたね。
そんなこんなでBMW225xe iパフォーマンス Mスポーツ(名前長い・・・)が仲間に加わりました。
奥のは私のBMW320iエックスドライブMスポーツ(こっちも名前長い・・・)です。
またご報告させていただきます。
最後までお読みいただいてありがとうございました。