こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
先日、ディーラーさんで冬用のタイヤに交換してもらっているとき、ひろりでうろうろして展示車両を見て回りました。
もくじ
3シリーズエディションシャドウのメーターパネル
パパのいっているディーラさんにも、3シリーズのエディションシャドウが展示されていました。
ドアミラーとか黒くて確かにカッコいいです。
ライトの内部も何だか黒っぽいです。
リヤのブレーキランプも全体的に黒っぽい感じです。
さすがメーカー仕様だけあって、うまくまとめてきた感じ!
純粋にカッコよかったです!
でも、パパが気になったのは、外観ではなくメーターパネルでした。
正確には、マルチ・ディスプレイ・メーター・パネルというらしいです。
エコプロ、コンフォート、スポーツのドライビングパフォーマンススイッチの切り替えで、ディスプレイのカラーが変わるのだとか。
各モード、雰囲気が一気に変わって、楽しそうです。
撮ってきた写真です。
全部がディスプレイ表示っていうのがすごいですね!
もっといろいろ表示させてみたかったのですが、なんとなくやりづらいこともあり、この写真どまりですw
代車で来たら、いろいろ試してみたいです。
5シリーズのメーターパネル
3シリーズのエディションシャドウの隣は、5シリーズが展示してありました。
乗ってみると、やはり3シリーズより広いです。
パパは3シリーズの車内でも十分広いと思っています。
でも、ママはディズニーランドの行きと帰りで、3シリーズの車内は狭いと騒いでいました!
そんなこともあって、5シリーズの車内を見比べてみたのです。
たしかに5シリーズだけあって広いです。
これなら、ディズニーランドの往復もママは満足のはず。
ここからまた、パパの妄想モード。
5シリーズを注文してみた!とママに言ったらどうなるか?
なんで買ったの?と聞かれる
→ママが3シリーズの車内が狭いって言ってたから、ママのために注文してみた!
結果予想:謝って撤回して来い!と言われる。
お金はどうするの?と聞かれる
→BMWの正直価格っていう設定があるの知ってるか?とちょっと視点をずらして返答する。
結果予想:毎月のお小遣いを無くされるか、必要時に費用請求するハメになる。
ちなみにパパはお小遣い制となっております。
もらったお給料はすべてママの手元に行く仕組みです。
そこから還元してもらう流れ。
そろそろ月末が近くなってきて、お小遣いが足りなくなりそうな月は、ママにお願いすることとなり、それなりの理由が必要でありますw
BMW320iエックスドライブMスポーツはどうするつもり?と聞かれる
→好きな車だから、もっと乗るつもりと答える。
結果予想:馬鹿じゃないの?1回死んで来い!と言われる。
またまた怖くなってきたので、この辺で妄想族はやめておきますw
5シリーズのメーターパネルを撮ってきました。
5シリーズの方が、なんとなくではありますが、【ディスプレイ】っぽい感じです。
5シリーズから降りてみて、またビックリ。
ソフトクローズ仕様でした。半ドアでも自動的にドアを閉めてくれる機能です!
さすが5シリーズ!オプションかもしれないけど・・・3シリーズとはちょっと違います。
そんな感じでひとりでうろうろしていると、タイヤ交換が終わりました。
そのあとは、担当さんがキズをきれいにしてくれました。
そのときの記事はこちらです。
帰り道のパーキングで撮りました
前回の記事でもご紹介したのですが、けっこう気に入っている写真なので再度掲載させていただきます。
ちょっとだけ加工してみました。明るさとか、切り取りとかです。
ワイドにしてみました!って言っても上下を切り取っただけです。
ついつい3シリーズは見とれてしまいます。
ママが言うには、パパは【車ナルシスト】だそう!
当たってますw
ずっと眺めていられますw
コンビニの駐車場でママによく言われてますw
3シリーズ、いい車です!
パパ的には、フルモデルチェンジはあと5年くらい先でいいんですけれども・・・
ずっと乗っていたいですw
今日もお読みいただいてありがとうございました。