こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
パパが住んでいいる地域は、何度も言うようですが豪雪地帯です。
太平洋側の皆さんがうらやましい、この時期。
さっそく今も雪が舞っています。
明日からまた大雪の気配。
まだまだ冬は始まったばかりですが、もう雪は降らなくてもいいです。
雪片付けがたいへんです。
と思うパパです。
できれば、雪は少ないほうが体力的にも、金銭的にも助かります。
雪片付けでは体力を使います。
融雪設備の電気代は、考えただけでも恐ろしいです。
おそらく数万円単位でシーズンごとにお金がかかります。
スタッドレスタイヤもそうです。
数年ごとに買い換えなければなりません。
暮らしていくだけでたいへんな地方かも!
あ、でも、土地代とかほかの都市部に比べると安いです。
この点は、いいですね。
パパは、東京で不動産業の経験があります。
今でも不動産屋さんもやってます。
地元に帰ってびっくりしたのは、
東京だと、土地代>建物代
パパのところは、土地代<建物代
という数式が成り立つこと。
東京とは比べ物にならないくらい、土地の値段は低いです。
その分、不便ということですけれども・・・
ということで、本題です。
冬が来たら、スタッドレスタイヤに交換するのは、パパの地方ではごくごく当たり前なのです。
1回雪降ったら交換するかな。というタイミングのひともいれば、
雪が降る前には交換しておきたいという人もいます。
昨シーズンからスタッドレスタイヤを履きっぱなしというツワモノもいるらしい・・・
で、パパは1回目雪が降る前のギリギリのタイミングでスタッドレスタイヤに履き替えたいタイプですw
仕事柄仙台市まで行く機会が多いので、仙台までの峠をいくつか越えなければならないのですが、それを考慮に入れて、1回目雪が降る前、がパパのベストタイミングの時期です。
でも、そうそうギリギリを予想できませんし、天気予報でタイミングを計ってもたいていタイヤ交換で込み合うので、結果的に早めに交換することになってしまいます。
スタッドレスタイヤに履き替えると、すぐ減ってしまいそうでイヤなのですが、雪でスリップすることを考えれば、安全第一で交換しております。
たいてい感覚的というか野生の感でタイヤ交換の時期を測っていたのです。
ですが、数字的にコレみたいなものがあれば参考になるのに!と思っていました。
で、先日の1年点検の資料で見つけたのです。
いつ頃が目安になるかという数字的なものがあったのでご紹介したいと思います。
それは、7℃でした。
ドイツでのお話らしいですが、日本でも目安になるようです。
ちなみにパパがよくいく仙台の気温を調べてみました。
気象庁さんの資料を使わせてもらいます。
微妙な気温を蛍光ペンで塗ってみました。
ここからは、パパなりの考えを書きますので、皆さんがタイヤ交換をなさる際には、ご自身の判断と責任で交換してくださるようお願いいたします。
冬になる時期に交換する場合、最低気温から考えると10月には交換したいところです。
でも、10月だと少し早いとパパは感じます。
ですので11月に入ったら交換を考えていいと思います。
ちなみに、豪雪地帯に住んでいますと、気温がプラスでも橋の上や日陰は路面が凍結している場合があります。
パパの地域以外でも、冷たい風が吹くと路面凍結の恐れがあると思いますので、十分ご注意ください。
そう考えると、10月に交換してもいいと思います。
春の場合は、4月中はスタッドレスタイヤにしておきたいところです。
ですが、4月に入ったら交換を考えてもいいかなとパパは思います。
ただし、季節によって気温がばらつきますので、そのときそのときで考えて交換するようにしてください。
あとは、峠道を超えることがある場合には、念のためスタッドレスタイヤでお出かけする方がいいと思います。
平地では雪が降っていなくても、山の上では雪が降っているということもよくあります。
今年の冬は雪が早く降りそうだから、いつもより早い時期に交換しよう!とか、
今年の春は雪がまだ降ったりしているから、遅い時期に交換しようとか、
シーズンごとに判断するのもいいと思います。
何より人の安全が最優先ですよね!
冬道でも安全な通行をパパも心掛けたいと思います。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
BMWのナビを縮小した地図です。