こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
今日も、東北地方は極寒です。
北海道のマイナス31度と比べれば、ぜんぜん大した寒さではないと笑われそうです。
でも、東京のマイナス4度ですと、パパはまだ余裕かも?
何分先日のマイナス10℃が効いておりますので・・・
今日の帰りは、吹雪と寒さでたいへんでした。
朝、雪かきしたのに、もう積もっています。
しかも、カーポートの中まで積もってる!
吹雪なので仕方ありません。
でも・・・いいこともありました。
ドアプロジェクターがきれいだったのです。
少しアップにしてみます。
今回撮ったとき、ママのポルテが近かったので、もう少しドアを開けて撮りたかったのですが断念しました。
さらに、タイヤの溝が写っていたので、今度は少し広い場所に停めて、角度を変えて撮ってみたいと思いました。
(・・・今も家の外は大荒れです。ゴーって吹雪の音が聞こえました⤵)
以前撮ったドアプロジェクターはこちらです。
こちらは倉庫内のコンクリートに映ったもの。
きれいに映っていたの思うのですが、やっぱり雪に映った方がきれいです。
こちらは雨に濡れたアスファルトに映ったものです。
雨の中ですがキラキラ写っていて趣があります。
ドアプロジェクター付け替えてみてよかった!
そのときの記事です。よかったら見てください。
さらに、リヤのドアのランプも買えようかと迷ってしまいますw
今日のほかの写真です。
朝会社についたときのBMW320iエックスドライブMスポーツです。
雪かき棒で払ったのですが、まだついています。
フロントのタイヤハウスの後方についた雪のかたまりが取れません。
以前だと、つま先でけると取れたりしたのですが、BMWに乗るようになってからこの技は使っていませんw
横の部分です。
こちらはリヤの部分です。
こちらは倉庫内に入れたところです。
どうでしょう?
次期3シリーズのスパイショットみたいですよね?
いつもなら、エンジンの熱でボンネットの雪も解けるのですが、今日はさすがに無理みたいです。
予報では、最低気温がマイナス7度、最高気温がマイナス2度!
最高気温がマイナスって、どういうこと?
実はパパの住んでいる地方では、最高気温がマイナスの日、毎年何日かはあります。
でも、マイナス10℃くらいまで下がる日が何日かあるのはめずらしいです。
やっぱり解けていませんでした。
倉庫内でも融けないって、相当寒いのです。
そのときの気温です。
倉庫内でマイナス5.5度でした。
そりゃ、融けない!!
0度より下がると、水から氷になるですもんね!
これくらいのことは、パパでもわかりますw
今も外は大荒れの模様です。
明日の朝早く起きて雪片付けしなければなりません。
今日はアパートの雪掻きをしてヘトヘトでした。
居住者の方には、雪の苦労なく過ごしてもらいたいのでパパは頑張りました。
駐車場、共用廊下、同じく共用の階段を雪かきしました。
もう来なくてもいいです、この冬最大級の寒波!
今日も雪のお話ですみません。
ここまでおつきあいただきまして、ありがとうございました。