こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
まずはこちらの写真です。
メーターのところです。
もう少しアップにしてみます。
タコメーターの右側にあるメーターです。
よく見るとこれ、油温計なのです。
パパは、BMW320iエックスドライブMスポーツを購入したとき、水温計だと思っていましたw
だって、普通、水温計ですよね?
パパが今まで乗ってきた車は、水温計だったのです。
サスガBMW!(サスガ、か?・・・)
微妙にずらしてきますw
で、買ってから1か月くらいすると、無料の点検時期が来るわけです。
ディーラーのサービスの方に、不具合とか気になる点はありませんか?と聞かれます。
そこで、パパが答えたのは、
「水温計の針が、なかなか動かないので、見てほしいのです!」
と。
で、サービスの方がボソッと
「それ・・・、油温計です・・・、・・・」
パパも
「・・・、・・・。」
まあ、パパは内心新車で買ったのにメーターが動かないので、見てほしかったわけです。
でも、何も壊れてませんでした~w
ということで、どうなの?水温計なかなか動かないないみたいですけど?
と思って言ってみたら、まったく見当違いのパパでしたw
自分で自分が恥ずかしいのです。
まあパパは、たいていこんな人生なのですけれども・・・
またやってしまいましたw
ちなみに、4年くらい乗ってみてわかりました。
油温計の動きはじめる時期は乗り始めて15分から20分くらいしてから、やっと少し動きます。
動いていないわけではなかったのです!
ディーラーのサービスさんも疲れるでしょうね?
パパみたいなお客様が多い?と。
言わなきゃよかった!
と思ったパパでしたw
今日もお読みいただいてありがとうございました。