こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
今回、しつこいようですが・・・
付けたオプションがこちらですw
パーキング・アシスト・プラス!
本来このオプションを付けたかった目的は、見通しの悪い交差点で、死角になっている左右をカメラで確認したかったから。
G20 BMW320d xDrive MsportもF30のときと同様、ロングノーズのため、交差点ギリギリまで建物があると左右が見えません⤵
F30の代車のとき、この機能がある車両だったので、今回どうしても付けたかったのです。
パーキング・アシスト・プラス。
その本来の目的は果たしているのですが、思った以上に面白いのです。
で、こんな画像を見られます。
駐車した320dを客観的に見れますw
角度も変えられます!
iDriveコントローラーでカメラの角度(カメラの位置)を変えられます。
今度はコチラ。
サブ画面(画面右側)に車両を真上から見た周りにカメラの位置を表示しています。
今は、車両の助手席側のカメラを選んでいます。
そうすると、メイン画面(画面左側)に助手席のほうを見た画像が写ります。
他にも・・・
斜め後ろからも見れます。
サブ画面に映っているのは、ドアが開いた時の目安の表示です。
けっこう参考になります。
駐車するときには車両が移動するであろう範囲を真上から表示してくれるので、道路や駐車場からはみ出さないように注意してみることができます。
G20 BMW320d xDrive Msport!とっても便利になりました!!
ただ、パパはちょっと困っていることもあるのです。
駐車するとき、見るべきところが多い!
実際の目で外やミラーを見ます・・・。
カメラの画像も見ます・・・。
さらに実際に外やミラーを見ます・・・!
まぁ、パパが慣れていないだけかもしれないのですけれども・・・w
ですが、たいへん便利になったことも事実w
今まで見れなかった死角の左右を確認できるのも、とっても便利で助かってます!
ついでに、押したいボタンが多いから困ったもんですw
ドライビングパフォーマンススイッチやら、
iDriveやら、
G20はライトがボタンになったり、
画面がタッチパネルになったり・・・
プログラマブルボタンに機能を全部設定していたり・・・
タコメーター内にはウィジェットを表示できたり・・・
そういえばヘッドアップディスプレイもつけてましたw
仕事より、G20 BMW320d xDrive Msportに乗っているときのほうが忙しいパパでしたw
今日もお読みいただいてありがとうございました。