こんばんは。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いします。
BMWが大好きで、毎日乗っています。
って書くと、毎日どっか遊びに行っているみたいですが、通勤で毎日乗っているのです。
さらに、仕事中でも長距離の移動はBMW320iエックスドライブMスポーツ。
仕事中の近所の移動は、軽ワゴンです。
ウィンドウに幽霊みたいに映っているのがパパです。
軽ワゴンはかなり便利。
自転車→普通に立てても乗ります。数台載せれます。
交換用のタイヤ→数台分載せれます。雪国なので夏タイヤと冬タイヤの交換が必要なのです。
荷物→宅配業者さんになれるくらい載せられます。
荷物の積み込みだけで比べるとBMWはかないません。
でも、移動の楽さはBMWですね!
仕事でよく仙台に行きます。
BMWリモートの写真。会社からはだいたい2時間のドライブです。
仙台には何をしに行くかというと、仕事です!!
実は不動産屋さんなんですね。
パパは不動産屋さんの社長をやっております。
おじいちゃんが会長さん。
二人しかいないんですけどwww
仙台に行ったら、打ち合わせをしながら昼食を食べたりして、仕事の相手方とはなるべく会っている時間を長くするようにしています。
そのほか、会社に訪問させていただいたときも相手の雰囲気や頃合を見ながら、邪魔にならないようになるべく長く話すようにしています。でも、忙しそうなときはすぐ帰ります。
打ち合わせっていっても、私の場合、ほぼ雑談ですw
それじゃあ、またって、仙台を出て高速に乗るころに、今日の本題を思い出したり・・・
BMWにブルートゥースでつないだ携帯電話で、もう1回打ち合わせしながら高速道路を帰ってたりします・・・
・・・地元から電話でよくね?
と自分でも思ったりしますが、パパの場合は仲のいい友達に会いに行っている感じ。
最近、仕事をする仲間は、自分と波長の合うというか、価値観が似ているというか、ウマが合うというかそんな感じのひとです。
お互いに信頼できて、互いにほぼ手放しで仕事を任せられる相手です。
言い換えれば、それだけ真剣に相手のことを思ってくれる人と付き合っている感じ。
カッコをつけた感じで説明しますと、
私から頼まれた①の仕事をしたら、
②の問題が出てくるし、
そうなると、③も視野に入れて解決策を探り、
④は私(依頼者)も気づかない案件だから事前に知らせて伺いを立てて決定し、
⑤については、許容範囲だから仕事の進捗を考えて、勝手に進めてから事後報告でもいい、
みたいに、お互いの気持ちや考え方までわかってつき合っているような仲間です。
ちょっと甘いのでは?と思われるかもしれませんが、そこは、すべて任せられる相手とはいえ、当然報告が来ますし、報告を聞けばたいていの案件は私もすぐに思い浮かべられるので、ちょっと危ないな、とか事前に調整を入れておくか、とかは私も常に気にはしております。そのときは多分、相手も同じように感じているのだと思います。
たいてい報告(相談)を受けると、相手のアドバイスを聞いて、相手が仕事をしやすいように、依頼します。
売買もしますが、賃貸もやっていて、ほぼ売主か大家の立場での仕事です。
売却価格とか賃料は担当者から相場感を聞いて決定していますが
マンションとかの売物件だったら、価格をまけてほしいという交渉があったら相談に応じますよ。
とか、
家賃を下げてもらうとそのお部屋を借りる、とかの申し出が出れば、その場で私に電話で聞かなくてもいいから家賃を下げて、即、契約を決めてもらっていいですよ。
とか、担当者にすこし余裕を持ってもらえるようにしています。
でも、たいてい最初に決めた金額で決めてくれます。
これは、営業力ですね。(私だったらこうはいきません。)
仲間はみんな、契約を「決めてきます」。
なので、私がやるより仲間の方が仕事(仲介)ができるので、私はほぼ売主か大家の立場で不動産流通市場に関わっていますw
たぶん、私がやったら、秒殺されるんじゃないかと思うくらい、皆さんすごい営業力。
そんな人たちに会いに行っています。
会社での1コマ
息子にお手伝いをしてもらっています。 ハンコ押し。
1枚1円、50枚を2冊サクッとやって100円おじいちゃんからゲット。
もうかるね!
「パパの仕事って、パソコンで地図見て、ポチポチしてるだけだよね!」
って息子が言ってました。・・・たしかに!
パソコン、ポチポチしてるのにも法令の制限とか、法律とか、相場とか調べたりするんです。
ポチポチもけっこうたいへんなんだぞ!
って、いつも心のなかで叫ぶパパです。
今日はだいぶ長くなってしまいました。しかも、駄文です。
読んでいただいてありがとうございました。