こんちには。40歳からのBMW日記です。今日もよろしくお願いいたします。
今日は、夏休みシーズンなので、使って便利なBMWオンラインの目的地の画像という機能をご紹介いたします。
この機能、指定した場所の目的地を写真で見ることができます!
さらに、衛星写真も見ることができます!
でも、出かける直前で使おうと思うと、通信速度のせいか表示が遅いのでもどかしいですw
パパ早く出発しようよ!
って後ろの席から2つの声が飛んでくるくらい!
遅いですw
もし前日とかに時間があったら、グーグルマップの写真を見て現地を確認しておいて、コネクテッドドライブ経由で車両に目的地の送信をしておくといいかもです。
パパの場合、iPhoneで出かける直前に目的地を送信したりしますが、出発しても目的地のメッセージが車両に届いていないことがあります⤵
ですので、事前に送っておくのがおすすめですw
それではさっそくBMWオンラインの目的地の画像を見てみます。
まずはコネクテットドライブ→BMWオンライン→目的地の画像を選択します。
目的地の画像を選択すると、けっこう待たされますw
写真、ホコリまみれですみませんw
パパはBMWに待たされるのはけっこう慣れました!
でも、もう少しだけ通信速度が速いとありがたいのですけれども・・・
もしオプションで通信速度あげられるなら、オプション購入も検討したいです!
パパの予算は月額300円くらいだと、なんとか払えますw
えーと、話を戻しまして・・・
目的地を入力するときは、その他の場所を選択してから目的地を入力します。
そして送信を選択します。
iDriveのダイヤルを回すと選択できます。
そしてiDriveのダイヤルを押して決定です。
仙台市が入力できました。
青葉区とか区以下を入力していないせいか、「?」がついていますw
ストリートビューを見てみたいと思います。
さっきと同じようにiDriveのダイヤルで選択して決定します。
画像が出てきました!
こんな感じで目的地の画像を出せます。
パパとしては、はじめていく機械式の駐車場とかは事前に画像を見ていくと楽です。
ナビの案内でも問題なく行けるのですが、おおよその現地の雰囲気をつかんでおくと、いつもよりまごつかないと感じています。
パパが良くやるのは、ナビの案内でそろそろ着くころだと思って走っていると、ちょうど目的地を通り過ぎて、ぐるっと1周まわってしまうこと!
待ち合わせの時間とが決まってるとけっこうあせりますw
衛星写真も出せます!
よく見たら衛星画像でしたw
こんな画像が見られます!
まぁ、よくわからないので拡大します。
拡大したものの、いったいどこなの?
ってことあらためてPCでググってみました。
たぶん、仙台市役所だと思います。
大きな道路と丸い部分で仙台市役所だと思いましたw
練習で「仙台駅」を調べてみます。
同じように入力して選択します。
でましたー!せんだいえきー!
って、もしかして駅のなかかも・・・
こちらの画像で確定ですw
なんか、廊下とその先の緑いろの看板が駅っぽいですw
こんどは衛星画像です。
今度は何となくわかりやすいです。
赤い風船のマークを上下に走っているのは、線路かも?
やっぱりそんな感じですねw
でなにやらこんな文字がさっきから見えているのです。
「Flickr」
ってなんです?
ってレベルのパパです。
さっそくはてなキーワードで調べてみました。
またひとつ勉強になりましたw
せっかくなので選択してみます!
どんな画面になるのかちょっとドキドキです。
こんな感じw
他の方がアップしてくれた写真を共有できるのかもしれないです。
パパは使ったことが無かったので、もう少し勉強してみますw
意外に面白いBMWオンライン。
ちょっと時間がかかるのが難点ですが、この目的地の画像を出せる機能は便利だと思います。
しかも、車に乗りながらにしてネットの世界につながっているので、今どきの機能を使いこなしている感じもいいです。
まぁ、なんといってもこの機能を含めてコネクテッドドライブが使えているという所有の喜びが大きですw
BMWいい車ですよね!!
今日、8月14日朝のパパのBMW320iエックスドライブMスポーツですw
今日もお読みいただいてありがとうございました。