こんにちは。
40歳からのBMW日記です。
今日もよろしくお願いします。
今日は、2シリーズの点検のお話です。
・・・正確に言いますと、2シリーズの点検で貸してもらった代車のお話です!
まずはこちら。
パパの3シリーズとおじいちゃんの2シリーズ。
代車で貸してもらった車がこちら。
MINI COUNTRYMAN S!
カッコよすぎ!!
運転席
ステアリング
ディスプレイ下コンソール部分
使い勝手は良さそうです!
エンジンのかけ方がわからないw
中央にあるキー(とれません)をひねりますw
室内は思ったよりもけっこう広めです。
パパは勝手に、MINIだから狭いって思ってました・・・
MINIの青い刺繍がカッコいい!
こちらはセンターのディスプレイ。
さらにエアコンの付け方がわからないw
最近のBMWもそうなのですが、
エアコンのボタンがディスプレイ内の表示に切り替わってて、
パパはさっぱりわかりません。
ようやく見つけて、エアコン全開です。
ここからディスプレイの表示を写真でご紹介いたします。
説明は省略です・・・
現在地の表示画面とか少し載せてない画面があります・・・
いっきにいきます・・・
ディスプレイはとても大きくて見やすいです!
しかも、おしゃれな画面が多い・・・
3シリーズとはまた違った雰囲気を楽しめますw
車庫にいれたら「MINI」を発見。
これもカッコいい!
ついでにエンブレムもカッコいいです!!
黒のボディにゴールドのエンブレム。
良すぎw
最後にリモートキーです。
リモートキーもさりげないカッコ良さがあっていいですね!
近所を少し乗ってみました。
程よく締まった足回りだと感じます。
MINI、乗ってて楽しいと思いました。
実用性も高そうです!
あらためまして・・・
パパの3シリーズに乗ってみます・・・
キレッキレですw
切れ味がすごすぎw
ついでにアダプティブMサスペンションをスポーツモードに!
ゴツゴツ感がハンパないですw
切れ味マシマシです!
やっぱりパパは3シリーズが好きかも!
と再確認ですw
「MINI COUNTRYMAN S」
パパの好きな車に仲間入りw
エンジンの止め方もわからなかったパパでした・・・
(写真のⓅを押しますw)
今日もお読みいただきありがとうございました。